2010年9月30日木曜日

ソフトバンクアカデミア「意思決定の極意」に参加しました

先日(9月28日)ソフトバンクアカデミア公開講義に参加させていただきました。その備忘録として内容をまとめてみようと思います。

まだ見ていない方はUstでご覧になれますのでご確認下さい。
▼こちら
http://www.ustream.tv/recorded/9868282

さて、講義のタイトルは「意思決定の極意」、内容はソフトバンク30年の歴史の中で孫さんが30の大きな局面でどのような決断をしてきたのかについてです。

個別の事例についてはUstで確認いただき、結論を先に申し上げると意思決定とは「もうひとつを断ち切ること」、その能力がリーダーには必要であるということです。そして、決断の基準になるのは志、これだけは譲れないという信念であるということです。場合によってはハイリスクを背負って攻めるときもあれば、思い切って撤退することもある。一人で戦うときもあれば、仲間を作る場合もある。これらの決断はリーダーの志で意思決定されるということです。

ソフトバンクの歴史の中で、(孫正義の決断)一番印象に残った事例はYahoo.bbのADSLの事例です。当時日本は先進国の中で最もブロードバンド化が遅れ、利用料も高い状況でした。そこでソフトバンクが日本をブロードバンド最先端国にするという目標を立て、NTT、総務省と戦いながら消費者に安価なサービスを提供しました。その結果日本のインターネット人口も爆発的に増え、便利で快適なサービスを享受することができるようになりました。

当時はインターネットバブル崩壊直後で株価も100分の1になり、周囲は全員反対の状況でしたが、それでも孫正義は決断を下したのです。

僕は孫さんと30メートルくらい離れた席にいましたが、だんだん距離が縮まるのを感じました。もちろん物理的な距離ではなく、精神的な距離です。鉄は熱いうちに打てというように孫さんの熱い思いを感じ取った今こそ、僕は行動しなければならないそう決断しました。

0 件のコメント:

コメントを投稿